2013年3月27日水曜日

微々たる備忘録Vol2|百花繚乱!?スポーツ系ソーシャルゲームの今

こんにちは!!

いやー昨日のヨルダン戦は残念な結果になってしまいましたね…。
すっかり昨日で決まるものだと思っていましたが、やはりワールドカップへはそう簡単には行けないですね。この敗戦が今後いい薬となってくれれば良いのですが…。

ところで、最近の民放で行われるスポーツ中継を見ていて気になること有りませんか?
これは完全に職業病ともいえるのかもしれませんが、やたらに「スポーツ系ソーシャルゲーム」のCMを目にすることが増えたと感じます。







そもそも民放テレビ局への企業別CM出稿数を見ると、
ソーシャルゲーム二大大手の「DeNA」「GREE」が上位にランクインしているという事実はありますが、それでもここ最近の露出は一段と目を引きます。




スポーツ系ソーシャルゲームといえば…

台頭してきたスポーツ系ソーシャルゲームでありますが、
大きく人々の間に浸透するようになったのは、やはり前述の「モバプロ」「モバサカ」あたりからでしょうか。

この2つのゲームを運営しているモブキャストは、

2010年  2月 モバイルエンターテイメントプラットフォームとして「mobcast」スタート
2010年 12月 「モバプロ」配信開始
2011年  3月 「mobcast」会員数100万人突破
2011年 12月 「mobcast」会員数200万人突破
2012年  6月 東証マザーズ上場
2012年  7月 「モバサカ」配信開始
2013年  3月 「mobcast」会員数200万人突破(先日のリリース

というようにここ数年で存在感を一気に示し始めました。

売上、営業利益を見ても、

2009年 売上  202百万円  営業利益 ー151百万円
2010年 売上  402百万円  営業利益   36百万円
2011年 売上 2,022百万円  営業利益  521百万円
2012年 売上 4,932百万円  営業利益    1,127百万円

というように、2010年の「mobcast」サービス開始以降急成長を続けています。



スポーツ系ソーシャルゲームあれこれ…


本ブログは企業の経営分析が目的では無いので、細かいデータまで首を突っ込みませんが、前述した「mobcast」の伸びもあってか、最近では様々なスポーツ系ソーシャルゲームが誕生しました。

★サッカーゲーム

Jリーグドリームレジェンズ(KONAMI:mobage・mobcast・Ameba)

ワールドサッカーコレクション(KONAMI:GREE・mobage)

Champion Football(SEGA)

サッカー日本代表2014フーローズ(Acrodea:GREE・mobage・mixi)

FIFAワールドクラスサッカー2(EA:GREE)

★野球ゲーム

プロ野球PRIDE(コロプラ)

プロ野球ドリームナイン(KONAMI:GREE・mobage・mixi)

熱闘甲子園レジェンドナイン(ワンオブゼム:mobcast)

★バスケゲーム

NBAドリームチーム(D2C)



人気のスポーツ系ソーシャルゲームは…


これらのアプリ、どれくらい遊ばれているのか、一つの指標として「iPhoneのトップセールス」ランキングに着目して見てみると、

1位   パズドラ
2位   LINE
3位   単車の虎

4位   プロ野球PRIDE

14位  NBAドリームチーム

27位  Champion Football


と、上位30アプリの中に3つのアプリがランクインしていました。

上位30アプリは殆どがソーシャルゲームで占められており、
各ソーシャルゲームには様々なモチーフがあります。(ドラゴン・イケメン・恋愛…)

その中の一つのモチーフとして『スポーツ』があるわけなので、
必ずしも『スポーツ系ソーシャルゲーム』のヒット率が高いという訳ではありませんが、
過去にヒットしているゲームのモチーフを見てみると、スポーツとゲームの相性の良さを伺う事ができます。


プレイステーション ソフト累計売上まとめ(NAVERまとめ)

1位 ドラゴンクエストVII ~エデンの戦士たち~
2位 ファイナルファンタジーVIII
3位 ファイナルファンタジーVII

7位 みんなのGOLF
8位 ダービースタリオン
9位 グランツーリスモ2
20位 みんなのGOLF2
27位 ダービースタリオン99
36位 実況パワフルプロ野球99開幕版
37位 ワールドサッカー実況ウイニングイレブン3 World Cup France‘98
40位 ワールドサッカー実況ウイニングイレブン4


ゲームがキッカケでスポーツにハマる…

今のソーシャルゲームにコレが当てはまるか分かりませんが、

少なくとも筆者が小学生のときは自分も含め、
多くの小学生が、「野球のルールをパワプロで覚え、サッカー選手の名前をウイイレで知る」というような状況でした。

スポーツにハマり、のめり込むキッカケは人それぞれあると思いますが、
小学生など特に小さい年代程、その傾向は強いのではないでしょうか。




数日前に衝撃を受けた、この調査でも明らかになったように、子供の運動不足、体力低下が叫ばれて久しい今日このごろですが、一見相反するゲームがキッカケとなり
「スポーツに興味を持ち、外で元気よく遊ぶ子が増える」なんてことになったら良いのですけどね…。








0 件のコメント:

コメントを投稿